岡山国際交流センターで開催された、国際貢献NGOフェアにてCOINNの活動紹介パネルを展示しました。
展示期間:2019年1月4日~9日
長年、COINNの活動にボランティアで係わってくださっていた、倉敷市真備町在住の方の自宅が、豪雨被害を受けたので、片付作業のボランティアに行きました。
元々地域でボランティア活動を積極的にされている方で、当日もボランティアセンターに来られた方々を地域の被災者の家々まで徒歩で案内するボランティアをされ、自宅の復興よりもを地域のためを優先し本人宅の片付けが遅れていたようで、私たちはそのお宅の片付けを手伝いました。
参加者はCOINNの会員団体と大学生2名を含むを5名。作業は、建物内の使えなくなった物の搬出と、台車や1輪車を使って道路を隔てた地域のゴミ出し場所までの運搬。2階まで水没していたので部屋数も多く、ゴミ袋に詰めても詰めても量が減らない状態、米袋からは悪臭。使えなくなった木製のタンスや食器棚は、バールとハンマーで解体。道路の横断は車の交通量も多く、時間帯によっては渋滞した車の合間をすり抜けながらの運搬でした。
復旧までには相当の時間がかかると思います。引続き少しづつではありますが、状況に合わせた形でお手伝いさせていただきます。






2月8日(木)に八塔寺国際交流ヴィラに設置する竹をヴィラ近くの竹林で伐採して運搬設置作業をしました。 アメリカ人1名と日本人4名での作業です。 この竹は夏まで乾燥後、新たに設置予定です。 竹灯籠の設置や清掃作業はボランティアで行っています。平日に時間が取れて作業に興味のある方は連絡ください。 作業日程が決まり次第お知らせします。尚、スケジュール調整の関係で、連絡は開催日の直前になることをご了承ください。






八塔寺ヴィラでは宿泊のお客様に楽しんでいただこうと、竹灯籠を設置しています。昨年、八塔寺の竹を切って設置した竹灯籠も汚れが目立つようになったので1月21日にボランティアで清掃作業をしました。 備前市の吉永駅は雨でしたが八塔寺に来ると雪、ポーランド人2名と日本人2名で作業、雪景色も楽しみました。
12月8日~9日に岡山県笠岡市白石島の白石港にある白石島国際交流ヴィラのチェックイン事務所の前に竹明かりを約96個設置しました。冬期間の客室稼働率増加を目指し、今までヴィラ施設内に設置していたものに加え新たに港にも置きました。
白石島の竹を切り、中にキャンドルのように揺らぎながら光るLEDを入れ配線しました。スイッチ一つで96個が一斉に光だします。
スマートフォンに使われる充電用USB電源と同等のものを使用しているため、消費電力も10W以下と経済的です。
10月14日に、岡山国際交流センター6階の交流サロンにて、スウェーデンから旅行で岡山に滞在中のマーカスさんとの交流会を開催しました。
プロジェクターで写真を見ながらスウェーデンの街並みや今までの旅行先などを話していただき、参加者からのたくさんの質問にも答えてくださいました。
2015年から始めた八塔寺国際交流ヴィラでの竹灯籠の設置は、今回も引続き2017年2月に八塔寺国際交流ヴィラでの周辺の竹林で伐採し、乾燥させていた竹の設置作業を7月23日にアメリカ人1名と日本人1名で実施。
人が近づくとセンサーで自動的にLEDが点灯するように設置、アメリカ人1名と日本人1名にて作業完了しました。
備前地域ソーシャルビジネス創出応援事業ソーシャルビジネスプラン募集。
ソーシャルビジネスとは、ボランティアではなくビジネスとして事業性を確保しながら社会的課題を解決するもの。
当法人の「(岡山県備前市にある)八塔寺国際交流ヴィラを活性化させる!」が審査員奨励賞を受賞しました。
山陽新聞に掲載された表彰式の様子です↓
ハロウィンかぼちゃ=ジャックオーランタンを彫りました。
かぼちゃを選んで、作り方を教わりながら、思い思いに仕上げました。
好きな作品に投票したり、ハロウィン体験を話したりしましたよ。
ネパール大地震の募金活動にて、COINN加盟団体及び協力団体の皆様のご協力により
総額11万円を超える募金をいただきました。
このお金は一旦COINNが管理し、情勢をみて後日ユネスコ・カトマンズ事務所を
通して活用されます。ご協力ありがとうございました。




1月30日10:00~18:00までカトマンズ市内 で行われたネパール拠点会議は、各地24CLCからその他(コメンテイター、プレ ゼンター、ファシリテータ含めて)46人の方々が集まり、現地の方々による 「カトマンズ宣言2015」を発表・署名(参加者全員署名)して成功裏に終 了しました。